タグ:PRS-D700
スバル、レヴォーグにオーディオシステムを組みました。

レヴォーグの音を良くしたいということでご来店頂き、オーディオシステムをご提案させて頂きました。


フロントドア純正位置にソニックデザインのプレミアムライン、ユニット−N70F を設置いたしました。
ダッシュボードの純正位置にはツイーター SD−T25 を取付いたしました。

ナビはスバル純正サイバーナビが付いていましたので、細かい音質調整を行います。
また、今回のサイバーナビから内蔵アンプを使ったバイアンプ方式にも対応していますので、ツイーターとドアのウーハーをそれぞれ内蔵アンプで鳴らします。
ツイーターとウーハー別々にタイムアライメントが使えますので、より立体的な音像が楽しめます。


サブウーハーTBM−SW77を運転席シート下に設置し、低域を補強します。
サブウーハーを駆動するアンプは助手席シート下にカロッツェリアのPRS-D700を設置しています。
全て純正位置、シート下のデッドスペースを利用し、スマートに取付出来ました。
音もダッシュボード上に綺麗にボーカルが浮かび上がり、クリアで透明感のあるサウンドを奏でていました。
サウンド21 藤原
アクアにオーディオを組みました。
いつもお世話になっているお客様がトヨタ アクアを購入されました。
以前からお使いいただいてるソニックデザインを取り付けるべくオーディオシステムを組みました。

フロントドアにUNIT-N70Rをつけました。
UNIT-N70Rは「ソノキャスト」というアルミダイキャストのエンクロージャーに入ったプレミアムラインの中級機です。
今回もスピーカーの背圧でドア内が振動することがないので、ドアデッドニングはいたしません。


AピラーにツイーターのSD-25Nを角度を付けて埋め込みました。

リアスピーカーもアルミダイキャストエンクロージャーのSYSTEM77Rを付けました。

運転席シート下にサブウーハーのSW-77Rを付けました。

トランクルームには、このシステムの核になるプロセッサーのBit-OneとアンプのPRS-D700が4台、諸々とりつけました。

再生するメインデッキはサイバーナビです。
主にDVDディスクを楽しんでおられました。

BitOneを使って音調整した音はとても聴きやすく、いろんなジャンルの良いところを表現していました。
アクアはとくに車外への音漏れの多いおクルマですが、ソニックデザインのエンクロージャーシステムに交換したため、音量を上げても大幅に減少したことが分かりました。
ソニックデザイン UNIT-N70R 205,200円(税込み)
オーディソン Bit One 102,600円(税込み)
お問い合わせ
以前からお使いいただいてるソニックデザインを取り付けるべくオーディオシステムを組みました。

フロントドアにUNIT-N70Rをつけました。
UNIT-N70Rは「ソノキャスト」というアルミダイキャストのエンクロージャーに入ったプレミアムラインの中級機です。
今回もスピーカーの背圧でドア内が振動することがないので、ドアデッドニングはいたしません。


AピラーにツイーターのSD-25Nを角度を付けて埋め込みました。

リアスピーカーもアルミダイキャストエンクロージャーのSYSTEM77Rを付けました。

運転席シート下にサブウーハーのSW-77Rを付けました。

トランクルームには、このシステムの核になるプロセッサーのBit-OneとアンプのPRS-D700が4台、諸々とりつけました。

再生するメインデッキはサイバーナビです。
主にDVDディスクを楽しんでおられました。

BitOneを使って音調整した音はとても聴きやすく、いろんなジャンルの良いところを表現していました。
アクアはとくに車外への音漏れの多いおクルマですが、ソニックデザインのエンクロージャーシステムに交換したため、音量を上げても大幅に減少したことが分かりました。
ソニックデザイン UNIT-N70R 205,200円(税込み)
オーディソン Bit One 102,600円(税込み)
お問い合わせ
フィットにオーディオを組みました。
いつもお世話になっているお客様のホンダ フィットが入庫しました。

フロントスピーカは以前からお使いのソニックデザインのシステム77Fセパレートです。
ウーハー部をドアにツイーター部をAピラーに角度を振って取り付けました。


トランクルーム内にカロッツェリアのアンプ PRS-D700 2台とGM-D6100
サブウーハーとしてソニックデザインのTBE-SW77
ビーウィズの限定発売品 ソースユニットパッケージ 「State Package L」のビーウィズステートBS04Limitedを取り付けました。

サブウーハーの音質を考えて、トランクルームの床板に音抜け用のネットを取り付けました。

フィットはシート下のクリアランスがないためトランク内での機材の装着となりました。
ビーウィズステートBS04Limitedを投入したお陰でエネルギー感のある自然で聴きやすいオーディオシステムが完成しました。
ビーウィズ 「State Package L」 462000円
(BEWITHSTATE BS04 Limited、STATE MM-1D、ML-6.0のセットモデル)
* 税込み価格、取付費別途必要です。100セット限定品
お問い合わせ

フロントスピーカは以前からお使いのソニックデザインのシステム77Fセパレートです。
ウーハー部をドアにツイーター部をAピラーに角度を振って取り付けました。


トランクルーム内にカロッツェリアのアンプ PRS-D700 2台とGM-D6100
サブウーハーとしてソニックデザインのTBE-SW77
ビーウィズの限定発売品 ソースユニットパッケージ 「State Package L」のビーウィズステートBS04Limitedを取り付けました。

サブウーハーの音質を考えて、トランクルームの床板に音抜け用のネットを取り付けました。

フィットはシート下のクリアランスがないためトランク内での機材の装着となりました。
ビーウィズステートBS04Limitedを投入したお陰でエネルギー感のある自然で聴きやすいオーディオシステムが完成しました。
ビーウィズ 「State Package L」 462000円
(BEWITHSTATE BS04 Limited、STATE MM-1D、ML-6.0のセットモデル)
* 税込み価格、取付費別途必要です。100セット限定品
お問い合わせ
メルセデス・ベンツCクラス(W204)にプロセッサーとアンプを追加しました。

先日LEDやHID、フロントスピーカーを交換させて頂いたメルセデス・ベンツCクラス(W204)にお乗りのお客様が、早速オーディオのグレードアップにお越し頂きました。
http://blog.livedoor.jp/sound21caraudio/archives/51878445.html


音の広がりを狙ってリアスピーカーもソニックプラスSP−204Mを取付させて頂きました。
SP−204Mはフロントスピーカー用ですので、リアに取り付けるときは鉄板加工が必要です。

トランク床下、タイヤハウス横のスペースにアンプ(カロッツェリアPRS−D700 ×2)とプロセッサー(オーディソンBitTen)を取付させて頂きました。
フロントスピーカー、リアスピーカーはネットワーク駆動で、PRS−D700を2台使って鳴らします。

トランクの床板を閉めれば、純正のままご使用頂けます。
非常にシンプルなシステムですが、プロセッサーの効果でリアルで臨場感のある音になりました。
また、パワーのあるPRS−D700のおかげで、非常に明るくパワーのあるサウンドに仕上がりました。
ソニックプラス SP−204M(フロント用) 150000円
SP−204M(リア加工取付) 160000円
*上記、取付込み、税込み価格です。
お問い合せ