いつもお世話になっているお客様のマツダ RX-8が入庫いたしました。
今回はシステムアップでのご入庫です。

これまで、ソニックデザイン カジュアルラインスピーカー「TBM-1877」をお使いいただいていましたが、今回プレミアムラインユニット UNIT-N70Fへの交換となります。それに合わせ、ツィーターもSD-T25への交換となりました。
それでは、取り付けの模様をご覧ください。


フロントスピーカーです。
TBMに合わせ、大きめにスピーカーホールを確保していたため追加加工なく取り付けが出来ました。
もちろん、内張り側への加工もいたしません。

ツィーターはミラー裏カバーへと取り付けました。デザインを崩さず、自然に収まっています。

サブウーファーはすでにSW-77Fを取り付けさせていただいておりましたので、このままお使いいただきます。
これまではデッキ内臓アンプで駆動していましたが、今回さらに余裕のある低域を楽しむため追加でcarozzeriaのパワーアンプ PRS-D700を導入いたしました。

取り付け後は、デッキにてサウンドセッティングを行いお渡しとなりました。
以前に比べ音の解像度が大幅に向上し、よりリアリティのある上質なオーディオシステムに仕上がりました。
今回はシステムアップでのご入庫です。

これまで、ソニックデザイン カジュアルラインスピーカー「TBM-1877」をお使いいただいていましたが、今回プレミアムラインユニット UNIT-N70Fへの交換となります。それに合わせ、ツィーターもSD-T25への交換となりました。
それでは、取り付けの模様をご覧ください。


フロントスピーカーです。
TBMに合わせ、大きめにスピーカーホールを確保していたため追加加工なく取り付けが出来ました。
もちろん、内張り側への加工もいたしません。

ツィーターはミラー裏カバーへと取り付けました。デザインを崩さず、自然に収まっています。

サブウーファーはすでにSW-77Fを取り付けさせていただいておりましたので、このままお使いいただきます。
これまではデッキ内臓アンプで駆動していましたが、今回さらに余裕のある低域を楽しむため追加でcarozzeriaのパワーアンプ PRS-D700を導入いたしました。

取り付け後は、デッキにてサウンドセッティングを行いお渡しとなりました。
以前に比べ音の解像度が大幅に向上し、よりリアリティのある上質なオーディオシステムに仕上がりました。