カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:RX-8

いつもお世話になっているお客様のマツダ RX-8が入庫いたしました。
今回はシステムアップでのご入庫です。
DSC_8102

これまで、ソニックデザイン カジュアルラインスピーカー「TBM-1877」をお使いいただいていましたが、今回プレミアムラインユニット UNIT-N70Fへの交換となります。それに合わせ、ツィーターもSD-T25への交換となりました。

それでは、取り付けの模様をご覧ください。
DSC_8095
DSC_8096

フロントスピーカーです。
TBMに合わせ、大きめにスピーカーホールを確保していたため追加加工なく取り付けが出来ました。
もちろん、内張り側への加工もいたしません。

DSC_8097

ツィーターはミラー裏カバーへと取り付けました。デザインを崩さず、自然に収まっています。

DSC_8099

サブウーファーはすでにSW-77Fを取り付けさせていただいておりましたので、このままお使いいただきます。
これまではデッキ内臓アンプで駆動していましたが、今回さらに余裕のある低域を楽しむため追加でcarozzeriaのパワーアンプ PRS-D700を導入いたしました。

DSC_8100

取り付け後は、デッキにてサウンドセッティングを行いお渡しとなりました。

以前に比べ音の解像度が大幅に向上し、よりリアリティのある上質なオーディオシステムに仕上がりました。



RX−8

マツダ RX−8が入庫しました。

カーセキュリティーとバックカメラの取付のご依頼をお受けしました。



RX-8 クリフォードリモコン

カーセキュリティーは防犯性の高いクリフォードを取付させて頂きました。


身近な方が被害に遭われ、セキュリティーの必要性を感じられたようです。


液晶リモコン付きで、離れた所でも車の状況を確認できます。






RX-8 バックカメラ

RX-8 バックカメラ画像

バックカメラはバンパーに半分埋め込みして、目立たないように設置しました。

純正ナビのVTR入力に接続しています。



これで安心してカーライフを過ごすことができますね。



お問い合せ



RX-8







いつもお世話になっていますRX−8にお乗りのお客様です。

以前はレガシーにお乗りでしたが、お乗り換えで以前のシステムを流用しつつオーディオを組みました。


RX-8 デッキフェイス







まずはクラリオンのナビの取付です。

RX−8は純正オーディオがパネル一体型になっていて、専用のインストレーションキットが必要です。

今回はカナック企画のインストレーションキットを使い取付いたしました。

純正と同じくピアノブラック仕上げのパネルが付属していて、高級感があります。


RX-8 ドア







ドアにはソニックデザインの新型スピーカー「UNIT−N70F」を純正位置にセットしました。見た目は変わりませんが、音は大変良くなります。


RX-8 サブウーハー1RX-8 サブウーハー2







リアのトランクスルーの部品を改造しTBM-SW77を取付ました。

フロントスピーカーだけでもかなりの低域を楽しめますが、やはりサブウーハーがあるとフロントスピーカーでの負担も減り、音質が良くなります。

低域の余裕も感じられ、安心して音楽に浸れます。


RX-8 トランク2RX-8 トランク1







トランクの床下にソニックデザインのスピーカーを鳴らしきるアンプ類を設置いたしました。

フロントスピーカー用にビーウィズのR−205Sを、サブウーハー用にナカミチのアンプを使っています。

ソニックデザインのスピーカーとビーウィズのアンプとの相性も良く、女性ボーカルも艶やかになっていました。


これらのアンプの性能をさらに発揮させるために、アルマプロのキャパシターを設置しています。



見た目的にはトランクのサブウーハー以外わからないのですが、音は情報量も豊富でRX−8の走りにも負けない気持のよい音を奏でていました。


サウンド21藤原

↑このページのトップヘ