カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:S204

10/19(sun)福島県で開催されたリスニングキャンプMINIが快晴の中、開催されました。
PA190527


大阪から約700kmという距離でしたが、当社からはデモカーのメルセデス・ベンツEクラス(W212)とお客様のCクラス(S204)が参加しました。
PA190529

PA190530

初の東北地方での開催でしたが現地では熱心なお客様であふれました。
BlogPaint


常磐ハワイアンセンターの駐車場での開催ということもあり、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
PA190536
logo_popup
DSC_5243

最後に、今回当社のクルマをご試聴いただきました皆様、イベントに参加いただきました全ての方にお礼を申し上げます。

次回は来年5月ごろに西日本で開催されることを願って帰途につきました。

いつもお世話になっているお客様のメルセデス・ベンツCクラス(S204)が、またまたまたまたシステムアップしました。

DSC_4803


フロントスピーカーをサウンドスウィートでも使っているPREFIX(Eクラス用)に交換することになりました。
以前はD52Nをご使用いただいていたのですが、さらに上級モデルを取り付けることになりました。
一体鋳造で作られたエンクロージャーはD52Nよりエンクロージャー容積が増え剛性が上がり音質に有利です。
左側がPREFIXです。
DSC_4797


最大の難関はドア内貼りの形状変更を全くしない状態での取り付けをご希望されました。
DSC_3368


見えないところでのスペース確保と内貼りの強度を上げることをしました。

DSC_3370

DSC_4806


もともと電源コードはアコースティックハーモニーを入れていたのですが、スピーカーコードもアコースティックハーモニーのG1を入れました。
音の自然なエネルギー感と帯域の広さを狙いました。

DSC_3424


フロントスピーカー、サブウーハーとも一体鋳造の「ソノキャストアームス」になり、スピーカーコードも変わったことで別世界の音が鳴っていました。


このおクルマはオートファッションインプ8月発売号に掲載されました。

image


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus



いつもお世話になっているお客様のメルセデス・ベンツCクラスワゴン(S204)が入庫しました。

BlogPaint


昨年の12月にデジコアとD52Rを取り付けたのですが、早々とシステムアップです。

フロントドアのスピーカーをD52RからD52Nに交換しました。

大径ネオジウムマグネットと長方形断面・無酸素銅線ボイスコイルによる超弩級磁気回路で圧倒的なリニアリティと超低歪率をもつNタイプに変えることで低域以外のクオリティアップを狙います。

DSC_2366
DSC_2372


サブウーハーもTBM-SW77からB80Nに交換しました。

完全一体鋳造アルミダイキャスト製エンクロージュア「ソノキャスト アームス」によるコンパクト設計で、超ロングストローク設計の中低音専用77mm 口径のNタイプとのコンビネーションにより、プレミアムライン史上最高精度の重低音を追求しています。

DSC_2454


A4サイズで高さ7cm以下という、とうていサイズからは考えられないサブウーハーです。

前回と同じトランクルーム左隅に設置しました。

DSC_3661


核となるメインユニットはデジコア808iです。

DSC_2361


D52NとB80Nのバランスがとても良く、重厚でふくよかな低音を土台にキレのよい中高音が明瞭に鳴っていて、とても聴きごたえのある音が愉しめます。

ソニックデザインの最高位システムによる音は、一聴して別世界の音になったことが分りました。



ソニックデザイン  D52N(フルレンジドライバー)  588000円

             B80N (サブウーハー)      480000円


お問い合せ

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン(S204)が入庫しました。

BlogPaint


今年7月にソニックプラス SP-204Mを取り付けさせていただきました。

その後、順調に愉しんでいただいていましたが低域の量感が欲しいとのご要望でサブウーハーの話となりました。

そこで、SP-204Mと同じスピーカーを使ったTBM-SW77を取り付けることになりました。

DSC_2762


Cクラスワゴンではちょうどトランクの左隅がくぼんだ形状になっており内装ごと取り外せるようになっています。

室内スペースもあまり犠牲なく、サブウーハーを収めることが出来ました。

TBM-SW77には物があたらないように頑丈なカバーをとりつけました。

DSC_2765


アンプはカロッツェリアのGM-D7100を使いました。

スピーカー信号からダイレクト接続ができてローパスフィルターも付いている優れものです。

当初、スペアタイヤのスペースを考えていましたが、サブウーハーの床下にキレイに収まりました。

最後に全体のバランスを取って調整してお渡ししました。

フロントスピーカーのソニックプラスと同じスピーカーを使ったので音色の統一が図れました。

サブウーハーの効果は大きく、一聴しただけで音の厚みがましてすべてにおいて聴きやすくなりました。

これでロングドライブでも音楽を愉しめるようになりました。



ソニックデザイン

サブウーハー  TBM-SW77  92400円

* 取付費別、税込み価格


ソニックプラス  SP-204M  150000円 

* 取付費込み、税込み価格

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン(S204)が入庫しました。

BlogPaint


最近納車されたばかりのおクルマです。

音を良くしたいとのご要望でソニックプラス SP-204Mをお薦めしました。

SP204Mはフロントスピーカーのみの交換プランです。


純正フロントスピーカーの片側分です。

フレームがプラスティックで構成されいて振動版を支える強度が低く、マグネットが小さいことがわかります。

DSC_2299

DSC_2302


ソニックプラス SP-204Mの片側分です。

スピーカーが前面がアルミダイキャスト、後面が樹脂でできたエンクロージャーに収まっています。

エンクロージャーに入っていることで低域がしまり車外への音漏れを大きく減らすことができます。

これを剛性のあるアルミバッフルにて頑強に固定します。

ネットワークも専用品が同梱されれています。

DSC_2306

DSC_2307


純正スピーカーの固定穴をそのまま使って取り付けます。

鉄板や内貼りの加工は一切ございません。

DSC_2309(1)


ツイーターも純正品と交換しました。

DSC_2311


内貼りを元に戻して完成です。

もちろん、外観の変更はございません。

DSC_2314


サイドミラー裏の純正ツイーターカバーに期間限定のソニックデザインのロゴバッチを貼りました。

DSC_2316


お客様のリクエストでリアガラスに当社のステッカーを貼りました。

BlogPaint


ソニックプラス商品はおクルマの価値を大切にして取り付けるため、クルマにおける加工や改造がございません。

おクルマの乗換時には純正復元も簡単に行え、同系のクルマであれば載せ替えもできます。


交換後は小音量でもスピーカーの反応が良くボーカルの音がはっきりしていました。

音量を上げていくと低域のしまった立ち上がりの早いクリアな音が愉しめるようになりました。

↑このページのトップヘ