カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:S211

BlogPaint

メルセデスベンツEクラスワゴン(S211)です。

純正ナビが古くなってきたため、ナビの交換のご相談をお受けしました。



メルセデスベンツ W211 ビッグX

pb社のビッグX専用取付キットを使い取付いたしました。

純正サイズ6.5インチから8インチにサイズアップで、とても見やすくなりました。

地デジ、DVD、ブルートゥースも使え、エンターテイメント性も抜群です。



メルセデスベンツ W211 カメラ

トランクオープナースイッチのところにバックカメラを綺麗に埋め込みます。

すっきりとした取付が大変好評です。


お客様にも大変喜んで頂けました。



サウンド21 藤原


10/6(sun)快晴の中、山梨県笛吹川フルーツ公園にてリスニングキャンプ2が開催されました。

リスニングキャンプ(2)


リスニングキャンプはあくまでお客様が主役になり、試聴や情報交換を目的としたイベントです。

DSC_2831
DSC_2828



SOUND21のブース風景です。

出展車両はメルセデス・ベンツ Eクラス(W212)の新型です。

屋外ということもあり急の雨や日よけのテントの用意もいたしました。

DSC_2829



なんと言っても今回の目玉はTHE QRESTの発表です。

THE QRESTはソニックデザインの77mmを片側2個づつ使った超ド級スピーカーシステムです。

もちろん音も超ド級で音数も多くフロントドアのみで充実した中低域の再生をしていました。

The QREST

DSC_2834



今回は新しい催しとしてソニックアンバサダーという各お店の猛者たちが集う試聴タイムも設けられました。

当社からは常連様のメルセデス・ベンツS211にお乗りのお客様に出場していただきました。

DSC_2840
BlogPaint


前回も催された黛先生のサウンドクリニックもあり、当社からは2台のメルセデス・ベンツの音を評価いただきました。

出展台数も多く、いろいろなシステムとインストレーション、セッティングのクルマの音を聴くことができました。

今後はカーオーディオのイベントとして立派な歴史をつくっていくことでしょう。

最後に今回このような機会をつくっていただけましたソニックデザイン様、またイベントをお手伝いいただきました業者様、各ショップ様、そして何よりもご来場いただきました全てのお客様に感謝いたします。


第3回目に期待してイベントが閉幕いたしました。




メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン(S211)が入庫しました。

まだまだ人気の211系で、あまり見かけないブルー色のキレイなおクルマです。。

BlogPaint


メールにてお問い合わせいただき、純正にない地デジとバックカメラをご依頼いただきました。

純正デザインを崩さず使い勝手の良い状態で、これらの装備を取り付けていきます。


Eクラスの純正モニターには外部映像の入力端子が無いため、当社で発売していますナビフェイス MPP-100Aを使いカロッツェリアの4x4チューナーの地デジを取り付けました。


BlogPaint


ナビフェイスのチャンネルコントローラーを使うことでステアリング左側の上下スイッチにてチャンネル切り替えができるようにしました。

DSC_2465


リバース時に連動して自動で純正モニターにバックカメラ映像を映しました。

DSC_2478


バックカメラはトランクオープナーのキャッチの一部を削って純正のように取り付けました。

BlogPaint
BlogPaint


ナビフェイス MPP-100Aはモニターに有線で侵入して映すため非常に映像が安定して色あいもキレイです。

今回は地デジをナビフェイスに入力しましたがDVDやipodなどの映像を映すこともできます。

そしてこれらの映像は走行中もTVキャンセラーなしでも映りっぱなしです。

もちろん、ナビの自車位置は通常通り正常動作いたします。

まるで純正のような取り付けができ、純正スイッチにて地デジの操作ができるようになりました。

これで安全運転に役立ててくださいね。


211系 地デジチューナーセット(チャンネルコントローラー付き)   
   173,000円         
* 消費税、取付工賃を含む、バックカメラは含まれません。

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン(S211)にお乗りのお客様です。
BlogPaint



以前サイバーナビ (AVIC-VH09CS)を付けられていたのですがHUD(ヘッドアップディスプレイ)が発売されたので取り付けされたいとのご要望で相談を受けました。

メーカーでは適合が取れていない車種で通常取り付けでも難しいとのことで実績のある当社に来店されました。

HUDは純正のサンバイザーを取り外し、この場所に取り付けるのですが運転席前のガラス上部装着するため前方の視界確保と落下などがおきないように安全に取り付けることが望まれます。

DSC_0665

前方からご覧いただくと十分な高さが確保されているのが分かると思います。


DSC_0668

室内側からご覧いただくとルームミラーの高さより高く、十分な視界確保がされているのが分かります。

国産車と異なりサンバイザーを外したネジを利用することが困難な車種ですが、最小限の加工で強度のある安全な取り付けをしました。

DSC_0671

ナビを見るための視線移動が大幅に減り、純正位置に付いているモニターを見なくても目的地に安全に到着することができるようになりました。

S211 メルセデスベンツ

HPよりソニックデザインのエンクロージュア方式のスピーカーにご興味を頂きご来店頂きました。

S211 ドアスピーカー

当店お勧めのソニックデザインTBM-2577Ai、フロントスピーカー交換プランにて取付させて頂きました。

ツイーター、ウーハー共に純正位置に収まります。

ウーハー部はオリジナルのバッフルボードで強固に固定し、取付しています。


S211 ナビ取付

カロッツェリアの楽ナビも取付させて頂きました。


Eクラス(W211,S211)の場合、当店ではナビフェイスというインターフェイスを使い、純正モニターにて、地デジやDVDを映しだすシステムも人気ですが、純正のナビ性能に不満がある場合は、社外品のナビを取付することもできます。

地デジ、DVD、ipodなども使え、ナビもHDDに変わり情報量も豊富です。

また、VGA液晶を使っていますので、画像も鮮明です。



S211 バックカメラ

バックカメラはトランクオープナースイッチを工夫して取付します。

純正のような違和感のない取付が可能です。


楽ナビの調整機能も生かしながら、良い音に仕上げていきます。


クリアで立体感も増し、またイコライザー調整によりとてもナチュラルなサウンドに仕上がりました。

また、地デジやカメラなども使えるようになり、使い勝手も良くなりました。


サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ