カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:SD-130F

BMW Z4アルピナ(E85)が入庫しました。

Z4アルピナは販売台数も少なく、まず見ることのないエレガントなおクルマです。

DSC04462


もともとドアにスピーカーが付いておらずオープン時に音が聴こえないということでご不満でした。

そこでソニックデザインをお勧めしました。

Z4にはソニックプラスBMW専用モデルの設定がないのですが、トップグレードのSP-E60Fを改良することで、取り付ができます。

ドアに専用ネットワークを仕組みます。

DSC_3882


ドア内貼り側に音響用アルミバッフルを使ってウーハーを固定します。

ツイーターはサイドミラー裏の純正位置に固定します。

DSC_3884


ドアスピーカーを交換したのに足元のサブウーハーが純正では中途半端ということで、ここも交換することになりました。

サブウーハーもソニックデザインのSD-130Fに交換しました。

ウーハーと同じ黄色いアラミドコーン紙を使っていますので音色が合います。

純正が軽量のプラステックとマグネットで構成されているのに対し、アルミダイキャストフレームと強力なマグネットで作られています。

DSC_3886
DSC_3887
DSC_3891


通称キックパネルという場所ですが、この場所にローパスフィルターを通してサブウーハーを取り付けます。

DSC_0893


サイバーナビを装着されていましたので、アライメントとイコライザーを駆使して音調整をしてお渡ししました。

音が左右にキレイにひろがり、低域もしっかり鳴ってくれるのでオープン時においても困らなくなりました。

これからのドライブが楽しくなりそうですね。


ソニックデザイン SP−E60F   151,200円(税込み)
 
            SD−130F    56,160円(税込み/2個)

* 取付費とサブウーハー用ローパスフィルターが別途必要です。


お問い合わせ     

ポルシェ997が入庫しました。

BlogPaint


ナビが古かったため最新のサイバーナビに交換しました。

取り付けたナビはカロッツェリア AVIC-ZH0007です。

DSC_2495


VICSビーコンなどもルームミラー裏に仕組みダッシュ上がスッキリした取り付けをしました。

DSC_2490


オーディオはサイバーナビの内臓アンプをフルに活用してフロントのスピーカーを交換して鳴らします。

今回使ったスピーカーはソニックデザインの KIT-1877Ei と SD-130Fです。

DSC_2754


DSC_2750


ダッシュ上の純正ツイーターをソニックデザインのKIT-1877Eiのツィーターに交換しました。

DSC_2494


ドア中央のスコーカ―をKIT-1877Eiのウーハーに交換しました。

ドア下のウーハーをソニックデザインのSD-130Fに交換しました。

これでフロントの3weyスピーカーは全てソニックデザインになりました。

DSC_2492


内臓アンプのフロント側でKIT-1877Eiを、リア側でローパスフィルターをいれてSD-130Fを鳴らしました。

最後に細かい調整をおこないました。

内臓アンプを使ったスピーカー交換プランですが、バランスが取れたクオリティの高い音が鳴っていました。




ソニックデザイン

KIT-1877Ei     24800円

SD-130F 2個    50400円

* 全て税込み、取付工賃は含みません

BMW Z4

愛知県からお越し頂きましたBMW Z4にお乗りのお客様です。

メールにてシステムのご提案をさせて頂き、ご成約頂きました。


BMW Z4 ドアスピーカー

BMW Z4 ソニックプラス

Z4はソニックプラスの適合車ではないため、E60用に改良を加えて取り付けしました。

使用したスピーカーはソニックプラス「SP−E60E」、スタンダードモデルです。

ツイーター、ミッドレンジスピーカーが純正位置に設置できました。



BMW キックウーハー2

BMW Z4 キックウーハー

キックプレートにあるウーハーもソニックデザインSD−130Fに交換しています。

こちらも見た目の変更なく装着可能です。



BMW Z4 アンプ

大きな音量で聴く事が多いという事で、アンプも導入させて頂きました。

カロッツェリアのGM−D7400(100w×4ch)です。

フロントドアとウーハーを鳴らしています。

トランクの背面に強固に固定しています。


デッキはカロッツェリアのDEH−P940をお使いでしたので、音質調整も入念に行いました。


遠方で日帰りをご希望でしたので、前持って用意をしてスムーズに進行させ予定通りお渡しができました。

狙っていた音量で音が割れる事もなく、迫力のあるサウンドが楽しめるシステムになりました。


お客様にも喜んで頂き、帰りのドライブも楽しんで頂けたと思います。



サウンド21 藤原


BMW E70

BMW X5(E70)にお乗りのお客様です。

ウインタースポーツシーズンを前に、快適に現地に行くためにスピーカーの交換をさせて頂きました。


BMW E70 ソニックプラス

ソニックプラス 「SP-E60F」 を取付させて頂きました。

見た目の変更はないのですが、かなりの音質向上が期待できます。


BMW E70 シート下サブウーハー (2)

シート下のサブウーハーもソニックデザインの「SD-130F」に交換させて頂きました。

こちらはサウンド21オリジナルのバッフルで固定しています。


BMW E70 サブウーハー

純正のサブウーハーケースはそのまま使用し、純正位置での交換を可能にしています。


安定感のあるどっしりとした低域再生と、交換したフロントドアスピーカーとのマッチングも良く、一体感が増します。


最終的にはセンタースピーカーの音量やツイーターの音量をアッテネーターという部品で調整し、デッキのバス、トレブルも巧みに駆使して音のバランスを整えます。


お客様は非常に車好きな方で、作業風景もご覧になりながら、完成していく愛車を眺められていました。

音も非常に気に入って頂き、満足そうでした。



サウンド21 藤原


W221

以前からお世話になっているメルセデス・ベンツSクラス(W221)にお乗りのお客様です。

純正サブウーハーがビリビリと音割れするという事でご相談をお受けいたしました。


W221 純正サブウーハー

純正サブウーハーです。楕円形のスピーカーが設置されています。

スピーカーのダンパーが破損しているのが、ビリビリ音の原因でした。


今後音質も高めていきたいというご要望がございましたので、ソニックデザインのサブウーハーを設置する事をおすすめいたしました。



W221 SD−130F 1

W221 SD−130F 2

ソニックデザインのSD−130Fを2本設置いたしました。

純正のベースは流用し、バーチ材を使用したバッフルボードを製作し、設置しています。

純正のベースは制振材で補強しています。



W221 リアトレイ

W221 トランクサブウーハー

リアトレイに設置しました。純正位置での交換ですので、見た目は変更なく高音質が楽しめます。



W221 PRS−D700

純正のアンプでは鳴らす事が出来ないので、カロッツェリアのデジタルアンプPRS−D700を設置しています。

PRS−D700の奥にあるのが、純正のアンプです。


非常に輪郭がはっきりとしたタイトな低域に変わり、ビリビリ音もなくなりました。

最後に全体のバランスを見直して調整しました。

低音が良くなったので音全体が良くなったように聴こえました。


おクルマがハーマンカードンサウンドシステム装着車のため単純なスピーカー交換ができませんが、SOUND21のノウハウでさらに良くなる方法を提案いたしました。

今後とも末永くよろしくお願いいたします。


サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ