カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:SLKクラス

3fd25f49


メルセデスベンツSLKクラス(R172)が入庫しました。

バックカメラの取付とiPhoneのミラーリングを行いました。


IMG_7228

IMG_7230

ナビフェイス(メルセデス用映像入力インターフェイス)を使いバックカメラの映像を純正ナビ画面に映します。

カメラはアルパイン製、ボディ同色のホワイトを取付しました。




IMG_7224

IMG_7226

ビートソニックのIF30を使い、iPhoneのミラーリング(iPhoneの画像を純正モニターで楽しめます)を行います。

こちらの映像もナビフェイスに入力します。

YouTubeも車で楽しめるようになりました。


IMG_7231

IF30はアップルエアプレイを使用し、配線の接続なしでミラーリングを可能にしますが、アプリによっては対応できないものもあるため、その時はライトニングケーブルにて対応が可能です。(すべてのアプリが使用できるわけではありません)

今後いろんなアプリが出てくると思いますが、それが車で楽しめると夢が膨らみます!



サウンド21 藤原

お電話にてバックカメラの作業を承りました、メルセデス・ベンツ SLKクラス(R172)が入庫しました。
DSC_1123


洗練されたデザインのSLKですが、後方視界が悪く運転しづらいようでした。
HPにて当社のバックカメラ装着のBLOGを見られてお問合わせいただきました。

純正モニターには外部の映像入力が出来ないため、ナビフェイス CMD-204Aiを使ってバックカメラの映像を映します。
DSC_9681


リバース時に自動でバック映像に切り替わります。
アシストラインも出せるのですが、正確な位置が出ないため、今回は非表示にしました。
DSC_1120


バックカメラはライセンスの左上に固定、ライトより入線します。
ホワイトボディだったため同色のカメラをご用意、通常に立ち位置からだとカメラの頭だけしか見えない状態となり目立ちません。
DSC_1117


これで安全ドライブに役立ててくださいね。


□ SLKクラス バックカメラ取付工事一式  134,000円(税込)

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

メルセデス・ベンツ SLKクラス(R172)が入庫しました。

いつも名古屋からお越しいいただいているお客様です。

BlogPaint


メールでも問い合わせをいただいており、後方の視界が悪いことからバックカメラの取り付けをおすすめしました。

右ハンドル車であることから、カメラはリアライセンス左上のひさし部分に取り付けました。

取り付けスペースが入り組んでいることから、あまりカメラは目立ちません。

BlogPaint


リバース時に連動して純正モニターにバック映像が映るようにしました。

純正モニターにはバック映像を映す機能がないことから、ナビフェイス CMD-172BCを使いアルパインのカメラの映像を映しています。


DSC_2922


助手席の方が走行中に地デジを見たいとのご要望にこたえてTVフリー TNF-100を取り付けました。

DVD試聴とナビの目的地設定なども走行中に行えます。

ステアリング左側の上下スイッチにてキャンセラーをON/OFFできるため非常にスマートです。

DSC_2914


これで安全運転に役立ててくださいね。


ナビフェイス CMD -172BC+バックカメラセット価格 130000円

TVフリー   TNF-100                    52500円


* 取付込み/税込み価格です。

TVフリー TNF-100は現行のSクラス以外のほとんどのメルセデス・ベンツ車に対応しています。

メルセデス・ベンツ SLKクラス(R172)が入庫しました。

BlogPaint


バックカメラとTVキャンセラーのご依頼を受けました。

SLKは現在バックカメラの設定がありません。

一般的な仕様と同じく、リバース時に自動で純正モニターにバック映像が映ります。

DSC_1930


純正側に映像を入力する機能がないため、ナビフェイス CMD-172BCを使ってバックカメラの映像を映します。

CMD-172BC


カメラはアルパイン製を使いました。

SLKはライセンスの上側にひさしがあるためカメラもきれいに取り付けができます。

BlogPaint


TVフリー TNF-100を取り付けて、走行中も地デジやDVD映像が映るようにしました。

TVキャンセラーを取り付けてもナビの現在地が狂うことがなく、わずらわしいスイッチもございません。

ステアリング左側のスイッチで、ノーマル状態にもどすことができるためディラー入庫においてもご心配をおかけしません。

DSC_1944


これで快適なドライブが愉しんでいただけるようになりました。

メルセデス・ベンツ SLKクラス(R171)にお乗りのお客様です。

BlogPaint

音にご不満があるとの事で、ご来店いただきました。

お話を聴くと音量を上げても思うような音がでないとのことでした。

ソニックデザインは店頭ディスプレーで音を聴いていただき、すぐに気に入っていただけました。

SLK(R171)にはソニックプラス、メルセデス・ベンツ専用シリーズの設定がございません。

そこで、当社でオリジナルバッフルを製作してソニックデザインを取り付けることになりました。

DSC_1260


ドアの純正スピーカーです。

3way構成になっておりウーハーは逆向きに装着されています。

DSC_1259


反対を向けると、このようになっています。

スピーカーの空気振動はドアの中に伝わりドア鉄板や内張りを振動させてしまいます。

DSC_1255


今回、取り付けたスピーカーはソニックデザインのTBM-1877Aiです。

ウーハーはエンクロージャー(箱)に入っているため背圧の振動で車両の鉄板や内張りを振動させることが大幅に減少いたします。

DSC_1252


ドアに頑強なバッフルボードを固定してから、さきほどのスピーカーを固定します。

DSC_1256


純正の内張りです。

紙圧縮のような材質ですので、薄くて弱い材質で、振動しやすくなっています。

DSC_1262


サイドミラー裏のツイーターもTBM-1877Aiのツイーターに交換します。

このツイーターはSLKにはジャストフィットいたしました。

DSC_1264


取り付け後、外見の変更は一切ございません。

純正パワーアンプでもスピーカーの反応が良く、十分な情報量のある音が得られるため、あまり音量をあげなくても音楽を楽しめるようになりました。


これで春のドライブが楽しくなりますね。

↑このページのトップヘ