カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:SRT9000J

ランクル200






ランクル200オーディオ、セキュリティーのご紹介です。


ランクル200 ナビ






車購入の前に当店でご相談頂き、オーディオレス仕様で入庫です。

そこに取付したのは、カロッツェリアのAVH−P900DVA+AVIC−H099の最高峰システムです。

ランクル200 フロントドアランクル200 リアドア






AVH−P900DVAの内臓アンプを使いフロントスピーカーとリアスピーカーを鳴らします。

もちろんフロントはマルチシステムでツイーターとミッドレンジを独立してコントロールします。



ランクル200 サブウーハーランクル200 ETC






セカンドシートとサードシートの間にはTBM−SW77を2個設置、ビーウィズR−407で鳴らします。

フロントリアは内臓アンプながらサブウーハーの充実で重厚な音になります。

サブウーハーを2発積んでもこの高さで収まり迫力のある音はTBM−SW77ならです。


ETCはこんな所にさりげなく取付しました。



そしてランクルといえば盗難多発車!!セキュリティーは必須ですね!

今回はコードアラームのスターターモデルSRT9000Jを取付しました。

トヨタ車のプッシュスタート式にも対応可能です。

ランクル200 LED






LEDは視認性の高い位置に設置しました。


ランクル200の事なら何でもお任せください。


サウンド21藤原

R129






いつもお世話になっているTさんのSL(R129)です。
このブログ登場回数No1だと思います。
いつもありがとうございます。

さて、今回の作業は新型コードアラームSRT9000Jの取付をさせていただきました。

これから寒い冬に向けスターター機能は大変重宝します。
車に乗る前に少し暖気をさせ、快適な状態で乗り込めます。

また、液晶カラーモニターで大事な車を監視できるのもありがたいですね。



バイクバイク2






Tさんのセカンドカー?です。DUCATI999です。オーラが出ています。
こちらはシートの生地を張り替えました。
Tさんこれからも宜しくお願いします。


サウンド21藤原

レッドソックスの松坂選手、大事な試合でやってくれました!
今シーズンはなんとなく本調子ではないようですが、大事な時に結果が出せる星の下で生まれて来たのですね。岡島選手も良かったですね。
ワールドシリーズはどちらのチームもがんばって欲しいですね。


SRT9000J リモコンカバー1SRT9000J リモコンカバー2






さて、本日ご紹介するのは新型コードアラームSRT9000Jのリモコンカバーです。

今回のコードアラームは液晶リモコンなので、キズが付かないようにカバーがあると安心です。皮職人さんが1個1個手作りで作り上げたこのカバーは本皮を使用し高級感もあります。

新型コードアラームSRT9000Jとご一緒にいかがですか?


ランキング バナー

1日1クリックで順位が上がります。昨日は25位に入りました、もう1押し応援宜しくお願いします。

サウンド21藤原

認定書2認定書1






本日お世話になっているコードアラームの代理店デコールのT氏が写真の認定書を携え来店されました。

コードアラームはメーカーの厳しい講習をパスしたショップのみ取り扱いが可能なセキュリティーシステムです。(大阪では2店舗だけです)決して商売に走らずまじめに取り組んでいるからこそ、盗難率0%という実績が残せるのです。
当店もこのメーカーの姿勢には同感でコードアラームをメインで販売させていただいてます。

さて、認定書ですが、英語ばかりで何が書いてあるのかわかりませんが、販売や取付に対して、犯行手口を研究し取付しているというような事が書いてあるそうです。
私の名前が書いてあるので、身が引き締まります。

当店はコードアラーム正規代理店の中でも特に信頼のおけるマスターディーラーに選ばれていますので、コードアラームなら安心してお任せください。





サウンドアップ






サウンドアップ誌vol30が発売されました。

今回は2007年ベストバイが載っています。もうそんな時期なのですね。
店頭にも置いていますので見に来てください。
また、「カーオーディオの魅力を引き出す高音質CD総特集」という記事がありますよ。

ランキング バナー

クリックすると順位が上がります。応援お願いします

サウンド21藤原


ハイエース 






ハイエースワイドボディーです。

ワイドボディーは初めて見ましたが、とても大きいです。そんなハイエースに新型コードアラームを付けました。

今回は予算の関係とカラー液晶のカッコ良さに一目ぼれされ、スターターモデルのSRT9000Jをスターターの配線を繋がずに取付しました。もうすぐスターター無しモデルのSRT1600Jが発売されますが、こちらのリモコンはカラーではございません。

ハイエース Z106Ciハイエース LED






ミラーの後ろにある物体が、SRT9000JのアンテナとETCアンテナです。今回のモデルは双方向リモコンなので電波の飛びが前モデルに比べ格段によくなっています。直線見通しがよい所で1.5kmほど飛ぶそうです。

ついでにユピテルのレーダー探知機Z106Ciも付けました。

新型コードアラームのLEDはブルーになっています。ハイエースにはこの位置がいいのではないでしょうか。

ハイエース ETC






ETCはこの位置に設置しました。


ランキング バナー

クリックすると順位が上がります。応援お願いします

サウンド21藤原

↑このページのトップヘ