カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:SW-77R

VWシャラン 

いつもお世話になっているVWシャランにお乗りのお客様です。


VWシャラン MM-1D

アルパインBIG-Xのアナログ信号をBEWITHステートに入力しシステムを構築していましたが、今回待望のステートMM-1Dを導入させていただきました。


VWシャラン R-107S ステート

助手席シート下にR-107SとBEWITHステートを設置しています。

スピーカーはソニックデザインのSD-25R、ユニット−N70R、SW-77Rをご愛用いただいてます。


アナログ入力でもすばらしい音色でしたが、MM-1Dを導入することにより、さらに細かな音も聞こえるようになり、クリアで高解像度の音も楽しめるようになりました。


お客様も聞いてすぐ違いを感じられ、大変喜んでいただけました。


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
      SOUND21
      TEL:06-6729-0021
      お問い合わせフォームより

***********************************************

下記の姉妹店におきましても同様の作業が行えます

ソニックプラスセンター神戸

ソニックプラスセンター大阪



レンジローバー

レアな車が入庫していました。

「レンジローバー オートバイオグラフィー・アルティメットエディション」
日本に3台しかない限定車です。


アルパインBIG Xの取付とデジコア808iを中心としたオーディオシステムのご依頼です。





レンジローバー 純正ナビ

純正ナビはこんな感じでしたが




レンジローバー BIG X

かなり大変な作業でしたが、予想以上に綺麗に設置する事が出来ました。

サイドのパネルをワンオフで作成し塗装仕上げにしました。


レンジローバー フリップダウンモニター

天井には10.1インチ、アルパインのフリップダウンモニター(PCX-RM3505LS)を設置いたしました。

オリジナルの土台を作成し、スッキリと取付いたしました。




レンジローバー トランクサイド デジコア

トランクサイドに純正のモニターを移設しました。

純正モニターを移設する事により、ディーラーさんでのサポートを受ける事が出来ます。

また、純正のパークディスタンスコントロールやカメラ関係も使う事が出来ます。


その奥にはデジコア808Iを取付しています。


レンジローバー トランクサイド

サイドのカバーの中に全ての商品を収納しています。




レンジローバーフロントドア

フロントドア純正位置にはソニックデザインのユニット-N70RとSD-T25を取付いたしました。



レンジローバー リアドア

リアドアにはTBE-1877Aiを取付いたしました。

こちらも純正位置に設置しています。




レンジローバー トランクサブウーハー カバー

トランクサイドの床下にサブウーハーSW-77Rを設置いたしました。



レンジローバー トランクサブウーハー

音抜けの良い生地を使い、カバーを作成いたしました。



お客様の好みも考え、低域を少し強調したセッティングにしました。

迫力のある低域と、優しい肌触りのRタイプ独特の音色が心地よいサウンドになりました。



サウンド21 藤原

ヴェルファイア

いつもお世話になっているヴェルファイアにお乗りのお客様です。


今回はオーディオのグレードアップでご入庫頂きました。



ヴェルファイア ユニットーN52R R

ヴェルファイア ユニットーN52R L

ソニックデザインのユニット−N52Rを追加して、フロント3wayシステムに致しました。

ユニットN52RはAピラーに半分埋め込んで取り付けてエクセーヌという高級な生地を使い仕上げています。


ツイーターはダッシュボードの純正位置に設置しています。



ヴェルファイア ビーウィズアンプ

3列目のシート下にはビーウィズのアンプを設置しています。

今回R−107Sを3台追加投入して、R−407と7ch分で駆動しています。


ヴェルファイア アンプカバー

カバーも製作し、荷物も気にせず積みこめます。



ヴェルファイア SW−77R

運転席シート下には、ソニックデザインの100台限定サブウーハー「SW−77R」を設置いたしました。


場所もとらず、すっきり収まるサイズながら、信じられない低域の安定感、重厚感のあるサウンドを奏でます。




ヴェルファイア DEH−P01 ディスプレイ

デッキはカロッツェリアのDEH−P01です。

純正ナビ付きですので、本体はグローブボックスに設置し、ディスプレイを配線延長し天井に設置しています。



今回スピーカーの追加、アンプの追加を行い、ユニットが同じメーカーに揃ったことで、非常にまとまりの良い音に仕上がりました。


特にユニット−N52Rの追加は、ヴェルファイアの広いダッシュ上の空間に、生き生きとボーカルが歌うようになり、大きな効果を感じられました。

また、サブウーハーは低域の違和感、存在感が全くなくなり、ダッシュ上にきれいに定位するようになり、こちらの効果も大きく感じられました。



お客様にも音の変化が期待以上だったようでとても喜んで頂けました。


サウンド21 藤原




レクサスIS

最近レクサスの入庫が増えています。

本日のご紹介はいつもお世話になっているレクサスISにお乗りのお客様です。

100本限定サブウーハー「SW−77R」の取り付けをさせて頂きました。


レクサスIS SW−77R

リアトレイの純正サブウーハーを外し、そこから室内にサブウーハーの音が抜けるよう工夫し、取り付けました。


レクサスIS デッキ

レクサスIS アンプ

純正システムを生かして、オーディソンBitOneを使い音質アップをしています。


フロントスピーカー(TBM−2577Bi)を鳴らすアンプはR−107S(アップグレード済)です。


低域の安定感が増し、フロントスピーカーと違和感なく自然に繋がる低域にお客様も満足されていました。


サウンド21 藤原


オーリス デイライト1

いつもお世話になっているオーリスにお乗りのお客様です。

ソニックデザインから限定数販売されています「SW−77R」の取り付けさせて頂きました。

以前は「TBE−SW77」をご愛用頂いてましたので、同じ場所(運転席シート下)に入れ替えです。


オーリス SW−77R

フロントドアはユニットN70Rを付けていただいていますので相性も抜群で、サブウーハーの存在を全く感じさせない繋がりの良さを体感して頂きました。

これで低域の安定感、重量感とも増しました。

オーリス デイライト2

また、LEDテープを使い、デイライト風に光らせてみました。

フォグランプのラインに沿って貼り付けました。

角度によって見え方が変わり、面白い光り方になりました。


どんどんグレードアップして頂いているお客様で、2年ほどでかなりのハイエンドシステムに仕上がってきました。

今回もお客様にサブウーハーの違いを感じて頂き、喜んで頂きました。

いつもありがとうございます。


サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ