カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:SWE-1500

タンドラ

お電話にてお問い合わせいただきましたタンドラにお乗りのお客様です。

米国トヨタ製、日本車では味わえない迫力のビッグサイズ、とてもレアな逆輸入車です。


このタンドラにはフリップダウンモニターとサブウーハーの取り付けをさせていただきました。



タンドラ フリップダウンモニター 

アルパインのフリップダウンモニターでも一番大きなサイズ(12.8インチ)のPXH12-RB-Bを取り付けさせて居tだきました。

アメリカンサイズのクルマにぴったりの迫力ある映像が楽しめます。


PXH12-RB-Bはプラズマクラスター空気清浄機、HDMI接続、LEDルームランプ機能、ブルートゥース機能など盛り沢山!!

フロントにアルパインのナビをお使いでしたので、HDMI接続しナビとの連動性、高画質を楽しめます。




タンドラ サブウーハー

迫力のある映像には迫力のある音が不可欠です。

同じくアルパインのSWE-1500を運転席シート下に設置させていただきました。

サイズ的に迫力のある重低音というのは難しいですが、邪魔にならずお気軽に低域を増強出来ます。

次回はフロントスピーカーの交換もご検討されていました。



タンドラに似合う映像と音楽を楽しめるようになりました。




サウンド21 藤原







C4ピカソ

京都よりお越しのシトロエンC4ピカソにお乗りのお客様です。

オーディオの音を良くしたいという事で、スピーカーの交換をさせて頂きました。


C4ピカソ フロントスピーカー

C4ピカソ ツイーター


フロントスピーカーはソニックデザインのTBE-1877Biを純正位置にインストールいたしました。

内張りの厚みがあるため、しっかりしたバッフルボードで出来るだけ手前に取付することで、音の抜けが良くなります。



C4ピカソ リアスピーカー

リアスピーカーはポークオーディオのdb651sを取付しました。

ほぼトレードインスピーカー的な取付ができ、お手軽に高音質を楽しめます。



C4ピカソ サブウーハー

足りない低域はアルパインのパワードサブウーハーSWE-1500にて補います。

センターコンソールの後方にピッタリに収まりました。


C4ピカソ 純正デッキ

今回は純正デッキはそのまま使用します。

純正デッキを交換すると、バックソナーが使用できなくなりますが、サウンド21では回避可能です。


音は非常にクリアで、自然な音に仕上がり、お客様が不満に思われていた純正オーディオの音も改善されご納得の様子でした。


サウンド21 藤原

BMW X5

いつもお世話になっているBMW X5にお乗りのお客様です。

京都よりご来店頂いてます。


以前コードアラームのセキュリティーとサイバーナビの取付をさせて頂きましたが、今回はスピーカーの交換で音質アップを狙います。


BMW X5 フロントドア

フロントドアの純正位置にソニックデザインのTBE-1877Biを見た目の変更なく取付ました。

ツイーターもミラー裏の純正位置に収まっています。

サイバーナビの内臓アンプで駆動します。


BMW X5 トランクサブウーハー1
BMW X5 トランクサブウーハー2

トランクのサイドパネルを少し加工して、アルパインのパワードサブウーハーSWE−1500を取付ました。

シート下はスペースがなく、取付位置に熟慮しましたが、うまく収まりました。

SWE−1500は薄型サブウーハーの割にはしっかりした低域再生が可能で、この場所でも存在感のある低域を再生していました。また、TBE−1877Biとの相性もまずまずで、入門編としてお勧めです。


BMW X5 ナビ

最終的にはサイバーナビの音質調整を入念にし、コストパフォーマンスの高い音に仕上がりました。

これで春のドライブの新たな楽しみが増えたと思います。


サウンド21 藤原

BMW X5 

和歌山県からお越しのBMW X5にお乗りのお客さまです。

純正オーディオの音に不満を感じご相談を受けました。



BMW X5 純正デッキ

欧州車のデッキ周りの雰囲気を変えることなく、純正のデッキはそのまま使用し、スピーカーの交換で音質アップを狙います。



BMW X5 フロントドア

純正デッキの内蔵アンプを使用し、ソニックデザインのUNIT-N70Fを純正位置にセットしました。



BMW X5 フロントドア

後席の足元にアルパインのパワードサブウーハー(SWE-1500)を設置し、低域を補強します。


システム的には純正デッキですので、調整機能は付いていませんが、サブウーハーとのマッチング、ツイーターのレベル調整などアナログ的な部分でチューニングし、音を整えていきます。

純正デッキの内蔵アンプで鳴らした音とは思えない、クリアでナチュラルな音質に変わり、お客様にも大変喜んでいただきました。


サウンド21 藤原






デリカD5 







いつもお世話になっているデリカD:5にお乗りのお客様です。

今回はオーディオの不満を解消するために、スピーカー交換をさせていただきました。


デリカD5 ナビ







以前からお使いのサイバーナビAVIC‐VH9000をさらに有効活用させるため、フロントスピーカーをソニックデザインの「TBE‐1877Bi」に交換させて頂き、さらに助手席シート下に、アルパインのパワードサブウーハー「SWE−1500」を取り付けさせていただきました。


デリカD5 フロントドア デリカD5 シート下 サブウーハー







フロントスピーカーは純正位置に見た目の変更なく収めました。

エンクロージュア(スピーカーボックス)付きスピーカーなので、デッドニングなしで高音質を楽しむことができます。、また外部への音漏れも少なくスマートにカーオーディオを楽しむことができます。

シート下にはアルパインのSWE−1500がきれいに収まりました。

とっても小型サブウーハーですが鳴りっぷりがよく、お勧めの1台です。


高音のクリア感、どっしりと安定した低域が再生できるようになり、また、サイバーナビの音質調整技術を駆使することにより、さらに臨場感あふれる音になり、D:5の広いダッシュボード上にステージが現れたような感覚になりました。


サウンド21 藤原



↑このページのトップヘ