カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:TBE-SW77i

いつもお世話になっているお客様がフィアット500アバルトにお乗換えです。
DSC_4155

DSC_4157

以前お使いのソニックデザインを使ってオーディオシステムを組みました。

フロントドア内張りを外すとプラスティックで構成された簡素なスピーカーが付いていました。
DSC_4150

ソニックデザインのTBE-1877Aiに交換しました。
穴径が小さいため鉄板をカットして防錆処理をして取り付けます。
スピーカーがエンクロージャーに入っているため空気振動であまりドア鉄板が振動しないためデッドニングはいたしません。
DSC_5552
DSC_5551

内張りを復元するとキレイな純正デザインはそのままです。
DSC_4159

ツイーターはAピラーの純正位置に取り付けました。
DSC_5555
DSC_4161

運転席シート下にTBE-SW77iを設置しました。
DSC_4166

助手席シート下にカロッツェリアのPRS-D700を2台とビーウィズのR-107Sを設置しました。
今回はマルチシステムで各スピーカーに接続しました。
DSC_4167

ハイエンドオーディオに迫るオーディオ機能をもったダイヤトーンのサウンドナビが付いていたので細かい音調整をしてお渡ししました。
DSC_4162

ライトなシステムですが全てのスピーカーが77mm口径で同じ振動板で揃いキレの良いタイトで締まった音が愉しめるようになりました。


□ ソニックデザイン  TBE-1877Ai   56,100円(税込)
               TBE-SW77i   68,040円(税込)    


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

ニッサン スカイライン(V36)が入庫しました。
ダブルアーチグリル採用のカッコのいいおクルマです。
DSC_4950

以前はサウンドシステム搭載車をお乗りでしたが、ノーマル車になったため音にご不満のようでした。
そこで、ソニックデザインを付けようということになりました。

純正のフロントスピーカーです。ドア下とオープナーの前に付いています。
DSC_4948


最近の欧州車と同じく内貼りを外すとドア鉄板にプラスティック製のインナーパネルがあり、これにスピーカーが付いています。
DSC_3425


フロントドアに付けたスピーカーはTBE-1877Aiです。
容積計算された箱に入ったスピーカーを取り付けました。
スピーカー背圧の振動でドア鉄板が揺れにくいためデッドニングはしていません。

DSC_3429


ツイーターは内貼り側に取り付けました。
DSC_3427

DSC_3433


サブウーハー用のアンプは助手席シート下です。
DSC_4954


サブウーハーはソニックデザインのTBE-SW77iをトランクスルーの開口部に設置しています。
デッキは純正をそのまま使っているため操作性など使い勝手は従来と変わりません。

ソニックデザインのエネルギー感のある締まった音は、スカイラインの走りに似合っているように思えました。


■ソニックデザイン カジュアル ライン

 TBE-1877Ai: 56,100円
 TBE-SW77i : 68,040円
 
  ※取付費用は別途必要です
  ※価格は全て税込です

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus


メールでお問い合せいただき入庫となりましたシトロエン C5です。

BlogPaint


オーディオを良くしたいとのご要望で、カロッツェリアのDEH-P01を核にオーディオシステムを組みました。
使い勝手を優先するため、純正デッキの位置にDEH-P01を取り付けました。
プロセッサー内臓で、小型の6chアンプまで付属している優れ物です。

DSC_3393


ダッシュポケット内にはナビ本体とETCが入っています。

DSC_3382


純正デッキを取り外すとパークディスタンスコントロール(駐車補助装置)の警告音が鳴らなくなります。
したがって、ダッシュポケット下に純正デッキを移設しました。

DSC_3384


フロントドアにはソニックデザインのTBE-1877Biを取り付けました。
スピーカーが箱に入っているため、ドアデッドニングなしで、ドア内貼りの加工もありません。

DSC_3385


ラゲッジルーム左側にソニックデザインのTBE-SW77iを設置しました。
小型サブウーハーのため、スペースをとりません。

DSC_3388


最後に音響測定器「ジーク」を使って入念に調整してお渡ししました。
小型のアンプで鳴らしてもソニックデザインのスピーカーは十分な反応で、しっかりした輪郭のある音が鳴ってくれました。


■ ソニックデザイン

TBE-1877Bi  56,100円(税込)

TBE-SW77i   68,040円(税込)


***********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus




いつもお世話になっているお客様がホンダ ヴェゼルにお乗換えされました。

BlogPaint


オーディオを良くしたいとのご要望で以前にもお使いのソニックデザインを前後、サブウーハーと取り付けることになりました。

まずフロントにソニックデザインのTBE-1877Aiを付けていきます。

純正のフロントスピーカーです。

ツイーターはダッシュ上の左右に付いています。

DSC_5000


スピーカーを外すと取付穴が小さいため、鉄板をカットして広げる必要があります。

カットした切り口には入念に防錆処理を施します。

DSC_4796


ソニックデザインのTBE-1877Aiのウーハー部を取り付けました。

スピーカーが箱(エンクロージャー)に入っているためデッドニングはいたしません。

DSC_4809


リアドアもTBE-1877Aiのウーハーのみを取り付けました。

前後ドアともデッドニングは致しませんが、箱に入っているため車外への音漏れは大幅に減少します。

前後ドア内貼りを戻すと外見の変更はなく、キレイな純正デザインのままです。

DSC_4804



ラゲッジルーム床下にサブウーハーのTBE-SW77iを設置してアンプのPA-1で鳴らしました。

DSC_4816


最後にデッキの調整機能とアンプのゲイン調整をしてバランスを整えてお渡ししました。

ヘッドは楽ナビを使っていますが、ボーカルがはっきり聴こえ全体にバランスの良い音が鳴っていました。


ソニックデザイン TBE-1877Ai  56,100円(税込み)

           TBE-SW77i   68,040円(税込み)


お問い合せ


TEL:06−6729−0021   SOUND21

いつもお世話になっているお客様のスバル インプレッサが入庫しました。

BlogPaint


ダイヤトーンのサウンドナビ「NR-MZ80PREMI」を取り付け、これをメインデッキとしました。

DSC_4644


ドアにソニックデザインのUNIT-N70RをMDFでしっかりしたベースを固定して取り付けました。

スピーカーがエンクロージャーに入っているためデッドニングはしていません。

DSC_4143(1)


内張りを復元しても外観の変更は出ません。

DSC_4640


ツイーターのSD-25Rはダッシュ上の純正位置に付けました。

DSC_4642


トランク床下にカロッツェリアのPRS-D700を3台取り付けました。

DSC_4646


画像にはありませんが運転席シート下にサブウーハーのTBE-SW77i を取り付けました。


天井も解体してデッドニングして、快適な室内空間を狙いました。

雨音や走行時の振動が減り、また室内の音もしまりました。

DSC_0618


サウンドナビの細かい調整機能を使い音響測定器「ジーク」を駆使してセッティングしました。

サウンドナビのプロセッサーの音質は素晴らしく、ソニックデザインのスピーカーをどこまでもクリアに力強く鳴らしていました。



ダイアトーン   NR-MZ80PREMI   236,600円(税込/ 参考売価)

ソニクデザイン UNIT-N70R      205,200円(税込)

           TBE-SW77i       68,040円 (税込)


*上記、取付費は別途必要です。


お問い合せ

TEL:06-6729-0021 SOUND21

↑このページのトップヘ