カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:TBM-1877Ai

いつもお世話になっているお客様のホンダ ストリームが入庫しました。
DSC_5472

以前からのシステムが古くなったため、入れ替えることになりました。

フロントドアのスピーカーをソニックデザインのTBM-1877Aiに交換します。
本来このスピーカーはこのようなデッドニング(防振作業)が必要ないのですが、以前のスピーカーは箱(エンクロージャー)にスピーカーが入っていなかったためにこのような状態になっています。
DSC_5457
DSC_5482

ツイーターはAピラーを成形して角度を振って取り付けました。
DSC_5485

運転席シート下にサブウーハー TBM-SW77を取り付けました。
DSC_5478

左が以前お使いのサブウーハー、右が今回取り付けたソニックデザインのサブウーハーです。
ラゲッジルームの半分近くを30kgくらいあるサブウーハーBOXがしめていたのですが、シート下の設置によりラゲッジが有効活用できるようになりました。クルマのスペースが広くなって重量も軽くなりました。
口径が小さくなっても距離が近く十分な低音再生ができます。
DSC_5492

アンプはカロッツェリア PRS-A900をラゲッジルーム床下に設置しました。
DSC_5475

センターコンソールを作ってカロッツェリアのDEH-P01を核にサイバーナビの信号を入力しています。
音響測定器を使って細かいデーターを元に入念に音のセッティングをしました。
DSC_5487

DSC_5486

車外への音もれが大きく減少して、音のエネルギーがキレイにリスナーに届くようになりました。
全てのスピーカーがクロスマイクロファイバー振動板の77mmになり、同じ材質のため非常に繋がりが良く、小口径ゆえスピード感があり想像を絶するクリアで締まった音が聴こえるようになりました。

■ソニックデザイン TBM-1877Ai  102,600円

■ソニックデザイン TBM-SW77   105,840円


  ※価格は全て税込です


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

数か月前よりご予約をいただいておりましたハリアー(60)が入庫しました。
DSC_5204

ソニックデザインを使ってオーディオシステムを組みたいと依頼を受けていました。
音質のアップはもちろんのことながらオーディオ再生時の車外への音もれを非常に気にされており、エンクロージャー(箱)方式のソニックデザインなら大幅に減らすことができるということで選択されました。

取り外した前後のスピーカーです。
スピーカーの裏側が見えている状態なので音を鳴らすと背圧でドア鉄板が揺れてしまいます。
DSC_5266

フロントドアにソニックプラス SP-H60Mを付けていきます。
車両側の加工は一切ありません。
DSC_3142

DSC_5226

ダッシュのツイーターをSP-H60Mのツイーターに交換しました。
DSC_5260


リアドアにソニックデザイン TBE-1877Aiを取り付けました。
これで前後のスピーカーがエンクロージャー(箱)に入ることにより車外への音もれを大きく減らすことができ、不快な振動音のないクリアなスピーカーの音を聴くことができるようになりました。
TBM-1877Ai

DSC_5228

後席シート下にハイブリッド用の電池スペースがあり、この場所を使ってサブウーハーとアンプ3台を取り付けました。
サブウーハーは音抜けを良くするためプラスティックを抜いてネットを製作して前方に音を放射できるようにしました。
ソニックデザインの小型サブウーハー TBM-SW77iならではの取り付けができました。
TBM-SW77

DSC_5263

使ったパワーアンプはカロッツェリアのPRS-D700です。
各スピーカーを鳴らすために1台ずつ使っています。
DSC_5262

アルパイン BigXナビが付いていましたのできめ細かい音調整してお渡ししました。
DSC_5202

今回の大きな特徴はオーディオ取り付けに伴う、シート下やラゲッジルーム床下までも一切スペースの犠牲が出ず、車両側の加工も極めて少ない、使い勝手のよいシステムが組めたことです。

車内のスピーカーが全て77mm口径の同じ振動板になり音色の揃ったバランスのよい、ハイスピードでワイドレンジな音が愉しめるようになりました。


■ソニックプラス ハリアー(60系)用
SP-H60M(フロントスピーカー用)


価  格:112,320円 
取付工賃:17,280円 
合  計:129,600円 
参考取付時間: 2.0h

  ※価格は全て税込です

■ソニックデザイン TBM-1877Ai  102,600円

■ソニックデザイン TBM-SW77i   105,840円

※価格は全て税込です
取付工賃は別途必要です。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

トヨタ ハリアー(30系)が入庫しました。

BlogPaint


おクルマのオーディオを良くしたいとの要望でソニックデザインをご指名でご来店いただきました。

取り付けたスピーカーはカジュアルラインのTBM-1877Aiです。

ハリアーは純正が楕円型のスピーカーが入っていて、奥行きも十分です。

DSC_2657


取付用のバッフルを作成してTBM-1877Aiのウーハー部を取り付けました。

スピーカーが箱(エンクロージャー)に入っているのでスピーカーの裏側の空気振動でドア鉄板があまり揺れません。したがってデッドニングはしていません。また、車外への音漏れも大幅に減少します。

DSC_2658


内張りを戻すと外観の変更は一切ありません。

DSC_3364


ツイーターはAピラーの根本に取り付けました。

純正側でバス、トレブル、フェーダーで調整して納車しました。

DSC_3365


ソニックデザインらいしタイトでスピード感のある音が鳴るようになりました。


ソニックデザイン  TBM-1877Ai  102,600円(税込)


*取付費は別途必要です。


お問い合せ


TEL:06-6729-0021   SOUND21

アウディTT(8J)が入庫しました。

BlogPaint


音にご不満がありご来店いただきました。

オーディオを鳴らすと音にまとまりがなく輪郭がぼやけているのでソニックデザインをお勧めしました。

取り付けたスピーカーはソニックデザインのTBM-1877Aiです。

DSC_2984


右側が純正スピーカーです。

口径が大きく軽量のプラスティックで作られているのが分かります。

TBM-1877Aiはスピーカーが剛性の高い箱(エンクロージャー)に入っていて、完成した音をクルマにとりつけることが出来ます。

DSC_2861


ドアの内貼りを解体してスピーカーを外しました。

スピーカーの裏側にはパワーウインドーの上下における柱があり奥行きがないことがわかります。

そのため剛性の高いパーツでかさ上げして取り付けました。

DSC_2859


こうすることで、取り付けにおいて鉄板カットや内貼りの改造もなく、外観のデザインも変わらないため、大事なおクルマを傷めることがありません。

エンクロージャーに入っているスピーカーを取り付けるため、ドアのサービスホールを埋めるデッドニングはしていません。

DSC_2864


ツイーターは純正ダッシュ左右のこの位置に取り付けました。

DSC_3425


あいまいな音が輪郭のある締まった音にかわり、聴きやすくなりました。

幅広いジャンルを鳴らしてみてもスピーカーの反応がよく躍動感がありキレイに鳴ってくれました。


ソニックデザイン TBM-1877Ai 102,600円(税込み)

* 取付工賃別途必要です。


お問い合わせ

いつもお世話になっているお客様のフィアット500<アバルト595 コンペティツィオーネ>が入庫しました。

スライディングルーフの装備されたお洒落なおクルマです。

BlogPaint


オーディオを良くしたいとのご要望で、かねてから熱望されていたソニックデザインを付けることになりました。

フロントドアに取り付けたスピーカーはソニックデザインのTBM-1877Aiです。

TBM-1877Ai


純正のスピーカーから交換しました。

DSC_4276

DSC_4279


このおクルマもドア鉄板などのデッドニングはしていません。

エンクロージャーに入ったスピーカーと交換するため、スピーカーの背圧でドア鉄板や内貼りが震えることが大幅に減少します。

とくに剛性の低いドアに装着した場合は、効果が大きく実感でき、車外への音漏れも大幅に減ります。



若干の内貼り内の加工は必要ですが、復元しても外見の変更がなく純正のデザインは変わりません。

DSC_4297


ツイーターも純正のAピラー内に埋め込みました。

DSC_4299


サブウーハーのTBM-SW77をシート下に設置しました。

TBM-SW77


TBM-SW77はカロッツェリアのアンプを使って鳴らしています。

このスピーカーもTBM-1877のウーハーと同じものを使っているため、全てのスピーカーが同じ音色できれいに繋がります。

DSC_4294


サイバーナビが付いていたため、測定器を使って音質調整をおこなってお渡ししました。

DSC_4296


わずか77mm口径のスピーカーが4台と18mmのツイーターが鳴っているだけなのに全帯域にわたって十分な音圧を得ることができます。

タイトでキレがありスピード感のある締まったサウンドを愉しむことができるようになりました。


ソニックデザイン  TBM-1877Ai   102,600円(税込み)     
        
              TBM-SW77  105,840円(税込み) 


お問い合わせ

↑このページのトップヘ