カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:VWポロ

golf_01

コストパフォーマンスと信頼性に定評のあるエアゼロ(AirZero)ブランドより、VWゴルフ、VWポロに対応したフルHIDキットが発売されました。

HID取付に必要なHID KIT・バルブアダプター・取り付けステー・ワーニングキャンセラー・特殊リレーハーネスをセットにした商品で、リービング/カミングホーム機能への対応・Blue Motion車への対応を実現しています。


golf_02

【商品名】 エアーゼロ VerII GOLF VI HIDキット(オールジャパン製)
HP6000K H7 \94,500(税込)

【商品名】 エアーゼロ LASER GOLF VI HIDキット
HP6000K H7 \70,350(税込)

※別途取付工賃がかかります。


polokit_02

【商品名】 エアーゼロ VerII HID POLO KIT(オールジャパン製)
HP6000K H7 \68,250(税込)

【商品名】 エアーゼロ LASER HID POLO KIT
HP6000K H7 \49,350(税込)

【商品名】 エアーゼロ VerII HID POLO Blue Motion KIT
HP6000K H7 \81,900(税込)

【商品名】 エアーゼロ LASER HID POLO Blue Motion KIT
HP6000K H7 \63,000(税込)

※別途取付工賃がかかります。



codetech_02

VWゴルフ、VWトゥーランなどに対応したドアミラー開閉システムが開発されました。

CodeTeck(コードテック) core mirror Series   \29,400(税込)  ※別途取付工賃がかかります。

リモコンのロック、アンロックに連動してドアミラーを開閉出来ます。

詳しくはこちらをご覧ください。

車両のCANバスより配線を接続する事により、省電力、安全面も考慮しています。



サウンド21

VWポロ

いつもお世話になっているVWポロにお乗りのお客様です。

デジコア808iを含めた、ハイエンドオーディオで楽しまれています。


VWポロ VH09CS

今回は話題の新商品、カロッツェリアのサイバーナビ、AVIC-VH09CSを取付させていただきました。


カメラを使い実写を取り込むクルーズスカウター付きです。

以前もサイバーナビをお使いでしたが、地デジやDVDの画質の向上をすぐに感じられていました。


以前から音質も定評のあるナビですが、今回カロッツェリアXの開発担当者が開発段階から携わっており、ナビとは思えない音質に仕上がっています。



VWポロ スピーカー


デジコア808を核にユニットN52N,SD−25Nをお使いで、ドアのユニットN70Nと含めフロント3WAYシステムを構築されています。


ナビは使い勝手も良くなり、お客様も大変喜んで頂きました。


サウンド21 藤原






ポロ
BELLOF エボリューションネオ

いつもお世話になっているVWポロにお乗りのお客様です。

先日はデジコア808iも取り付けさせて頂きました。


今回はヘッドライトをBELLOFのHIDに交換させて頂きました。

BELLOFから新発売の「フォルクスワーゲン ポロ6RC専用バルブキット」とエボリューションネオを取り付けします。

色目は実用性とファッション性を兼ね備えたサンダーホワイト5500kです。


ポロ ヘッドライト解体
ポロ ヘッドライト2

配線作業を美しく行えるよう、ヘッドライトユニットを外し、バルブキットをとパワーユニットを設置していきます。

防水や放熱も考慮し、設置場所を選定します。


ポロ HID 2
ポロ HID 1

取り付けが完了しました。

ハロゲンバルブからの交換ですので、その効果は絶大です。

色も少し黄色が入った白で、視認性、ファッション性が向上しました。

エボリューションネオは非常にパワーがあり(45w)、とても明るくなりました。


ポロ ライセンスバルブ

ついでにフロントのポジションバルブとリアライセンスバルブもホワイトLEDに交換させていただき、トータルでコーディネイトが出来ました。


夜のドライブが楽しみですね。


サウンド21 藤原

ポロ

いつもお世話になっているお客様がレガシーからVWポロにお乗り換えです。

レガシーではカロッツェリアX(RS−D7X、RS−A9X、RS−A7X)とソニックデザインユニット-N52N、ユニット-N100Nでシステムを構築していましたが、今回コンパクトなVWポロにお乗り換えということで、軽量化を優先したシステムを考えていきました。


ポロ デジコア808i

メインとなるユニットはソニックデザインのデジコア808iです。

A4サイズのコンパクトなボディに、メモリーオーディオ、プロセッサー、8chアンプを搭載した、デジタルプロセッサーアンプです。重量僅か4kgボディーは軽量化にはこれ以上ない商品だと思います。

ただ単に軽いだけでなく、音質的も極限まで追求した超高音質コンポーネントです。さらに「デジコア808i」はアンプ部をブラッシュアップし、制御ソフトウェア-のアップデートにより、音質向上に大きく寄与しています。


ポロ ユニット-N52N

以前からお使いのユニット-N52NはAピラーに少し埋め込んで設置いたしました。

音場が上がり、くせのない自然なボーカルを楽しめます。

ポロ ユニット-N70N

フロントドア純正位置にユニット-N70Nを設置いたしました。

以前のレガシーではユニット-N100Nを設置していましたが、外観の変更なく設置出来ることと、軽量化を図るため、今回はユニット-N70Nにしました。


ポロ TBM-SW77

運転席シートの後ろにサブウーハーTBM-SW77を設置しました。

あまり後席には人が乗らないという事でしたが、足場を作成し、リアシートに座る事も可能にいたしました。

ユニット-N70Nだけでも、しっかりした低域再生が可能ですが、サブウーハーを追加する事で、余裕をもった低域再生が可能です。


ポロ サイバーナビ

デジコアの表示は、AVH−P90DVAにて行います。

デジコアのハードキーもエアコン下にシンプルに設置できました。


トランクは純正のままで、かなりの軽量化にも成功しましたが、音質的にもデジコアのバージョンアップのおかげもあり、立体的で重厚感のある緻密なサウンドになりました。


コンパクトなポロにピッタリで、車の性能と高音質を両立した、非常に良いカーオーディオシステムが出来ました。


サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ