カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:W212

デモカーのメルセデス・ベンツ NEW Eクラスです。

フルLEDヘッドライト採用で、豪華でワイルドなフロントマスクに変貌しました。

BlogPaint


このEクラスには当社取り扱いのナビプラス MC212Rを取り付けました。

Eクラスは車格の割りにモニターが小さいので8インチモニターのナビプラスは、大変見やすくなります。

外部の映像を映すPinP機能が付いていますので子画面にレーダー画面を映しました。

したがって、ナビとレーダーの2画面表示ができます。

レーダーはユピテルのZ700Nsdを使いました。

DSC_2908


レーダーにはスピード表示画面もあるので、ターゲットが近づくと安全運転に役立てることができます。

ナビプラス MC212Rは純正の雰囲気を壊すことのないように、モニター枠や色にまでこだわっています。

また一連の操作は純正のスイッチで行うことが出来ます。


DSC_2909



デモカーは常時、店頭にございますのでご覧いただけます。

これで安全運転に役立つことでしょう。



ナビプラス MC212R  8インチモニター   178000円

ユピテル  Z700Nsd  レーダー         47250円

* 全て税込み、取付費別です。

10/6(sun)快晴の中、山梨県笛吹川フルーツ公園にてリスニングキャンプ2が開催されました。

リスニングキャンプ(2)


リスニングキャンプはあくまでお客様が主役になり、試聴や情報交換を目的としたイベントです。

DSC_2831
DSC_2828



SOUND21のブース風景です。

出展車両はメルセデス・ベンツ Eクラス(W212)の新型です。

屋外ということもあり急の雨や日よけのテントの用意もいたしました。

DSC_2829



なんと言っても今回の目玉はTHE QRESTの発表です。

THE QRESTはソニックデザインの77mmを片側2個づつ使った超ド級スピーカーシステムです。

もちろん音も超ド級で音数も多くフロントドアのみで充実した中低域の再生をしていました。

The QREST

DSC_2834



今回は新しい催しとしてソニックアンバサダーという各お店の猛者たちが集う試聴タイムも設けられました。

当社からは常連様のメルセデス・ベンツS211にお乗りのお客様に出場していただきました。

DSC_2840
BlogPaint


前回も催された黛先生のサウンドクリニックもあり、当社からは2台のメルセデス・ベンツの音を評価いただきました。

出展台数も多く、いろいろなシステムとインストレーション、セッティングのクルマの音を聴くことができました。

今後はカーオーディオのイベントとして立派な歴史をつくっていくことでしょう。

最後に今回このような機会をつくっていただけましたソニックデザイン様、またイベントをお手伝いいただきました業者様、各ショップ様、そして何よりもご来場いただきました全てのお客様に感謝いたします。


第3回目に期待してイベントが閉幕いたしました。




8/25(sun) リーガロイヤルホテル大阪にてヤナセ主催のホテルショーがあり参加させていただきました。

DSC_0013


ソニックデザインから発売されているソニックプラス メルセデス・ベンツ専用シリーズの訴求をしました。

DSC_0015


会場の入り口中央ではEクラス サウンドスウィートが展示されオーディオの試聴でお客様を愉しませていました。

DSC_0018


午前中より予想を大きく上回る集客で会場はおおいに盛り上がりました。

発表されたばかりのCLAは注目の的となりました。

奥のおクルマはSLS AMGロードスターです。

CLAクラスは新しいためソニックプラス未発売ですが近日リリースされそうです。

DSC_0020


迫力のA45 AMGです。

DSC_0021


CLAクラスの奥に NEW Eクラスクーペ  NEW Eクラスカブリオレの展示もございました。

DSC_0022


今回のホテルショーは新しく発売されたクルマが多く、メルセデス・ベンツの人気の高さを実証したようでした。



当ブースにお立ちよりいただきましたお客様には、この場を借りまして感謝申し上げます。

メルセデス・ベンツ Eクラス(W212)E63 US仕様が入庫しました。

BlogPaint


アメリカで乗られていたおクルマですが国内で乗るため引き上げたのですが地図がUS仕様のためナビが使えません。

そこでナビをカロッツェリアのサイバーナビ AVIC-ZH0009HUDに交換するようにと、ご依頼を受けました。

DSC_2148


Eクラスには専用の取付キットは発売されておらず、純正モニターを外してしまうとコマンドシステムが使えず純正の機能がなくなってしまいます。

そこで、純正の機能を生かしたまま純正のモニター部分にサイバーナビを取り付けようということになりました。

DSC_2155


取り付けを工夫してナビ本体の飛出しを少なくして、できるだけ純正に近い状態で仕上げました。

HUD(ヘッドアップディスプレイ)ユニットをルームミラーと同じ高さに取り付けて室内の圧迫感がないようにしました。

DSC_2157


HUDは前面のパネルに目的地の案内や各種情報をフロントウインドウの先に表示できます。

HUDは運転者がナビを使うための視線移動を減らし、瞬時に情報が入るので、運転がスムーズになる優れものです。

DSC_2174


フロントカメラをナンバー下に取り付けました。

ガレージからおクルマを出すときや交差点での左右の見開きに重宝します。

BlogPaint


純正ナビの映像はナビワイド CMD-204Wiを使ってサイバーナビの外部入力に繋ぎました。

したがって純正の機能は一切スポイルされることはありません。

DSC_2170


サイバーナビの外部入力画面です。

CMD-204Wiを装着したので純正の情報がそのまま表示することができます。

DSC_2172


これで安心して運転することができるようになりました。

どうぞ安全運転に心がけてください。

いつもお世話になっているお客様がメルセデス・ベンツ E63(W212)にお乗換えされました。

BlogPaint


以前もEクラス(W212)に乗られていたのですがモニターのサイズに、ご不満だったようで当社で販売しているナビプラス MC212Rへの交換をご依頼いただきました。

純正の7インチモニターです。

7インチ


交換後のナビプラス MC212R 8インチモニターです。

モニターが大きくなり明るく色合いもはっきりしました。

純正の雰囲気を壊さないように周りの枠も純正のように仕上げられています。

DSC_2115


ナビプラスには外部の映像が2系統入れることができるため、このようにフロントナンバー下に取り付けたカメラの映像を映すこともできます。

DSC_2105


フル画面以外にも純正の地デジとカメラの2画面をPinPで映すこともできます。

DSC_2100


2画面は純正と入力された市販品の映像が大画面と子画面で映ります。

また、この画面を逆転することもできます。

DSC_2113


これらの操作は全て純正のジョグダイヤル左右のスイッチで操作ができます。

大きなモニターでクルマの雰囲気も良くなり安全運転に役立つようになりました。

↑このページのトップヘ